

琉游舎だより第217号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「信頼と信行」娑婆にある「信頼」という言葉は信仰の世界ではあり得ないと言うことについて。


琉游舎だより第216号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「鬼十則」給与生活時代に受容した鬼十則と現在受容している法華経の「信」のあり方についてです。生きることは「信」を持ち続けること。


琉游舎だより第215号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「私の仏様」わたしが一人一人仏さまを持つということはどういうことかについて


琉游舎だより第214号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「畏怖」。 恐れを失った現代の私たちは、侮りと無関心の世界に彷徨っていることについて。


琉游舎だより第213号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「稲作」。私たち日本人の基点である「稲作」をもう一度原点に戻って、日本及び日本人を取り戻すことについて。


琉游舎だより第212号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「やり玉」おかしなこと、あれっと思うことはまずやり玉に挙げてみましょう。そこから観えて くるものがあるはずです。


琉游舎だより第221号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「周縁」。周縁から始まる地方の再生について。


琉游舎だより第210号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「死者との対話」です。8月は死者の声が溢れる季節です。死者の声に耳を傾け対話することが、過去を未来へと紡いでいくことになることについて。


琉游舎だより第209号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「諦念」ベトナムで出会った深い諦念について。


琉游舎だより第208号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「還る」生死は「無」から「有」、そしてまた「無」に還っていくことについて。


















